体験たっぷりプレゼントキャンペーン対象商品
【キャンペーン対象】
奄美大島の伝統工芸「泥染め」でよみがえる一品
鹿児島県へのまん延防止等重点措置の適用を受け、「体験たっぷりプレゼントキャンペーン」の新規予約の受付を一旦休止いたします。
約1,300年の歴史を誇る、日本の伝統的工芸品「大島紬」。
鹿児島県・奄美大島を発祥の地とする絹織物で着物の女王と言われています。大島紬と認定されるには、絹100%であること、先染手織りであること、平織りであること…等いくつもの厳しい条件が定められています。
その奄美大島紬を作るにあたって行われる”泥染め”は、世界中で奄美大島だけでおこなわれている天然の染色方法です。絹糸をテーチ木(車輪梅の木)で染色した後、泥田につけ込み全体に泥がなじむように染めていくという行程を何十回と繰り返す工程を経て、絹糸はしなやかさを増し、織りの着物の中では格別の柔らかい着心地となるのです。
本プランでは泥染め職人の指導のもと、泥田の中へ入って”泥染め”を体験していただきます。
奄美大島ならではの貴重な思い出つくりにぴったりなプランです!
おひとり様 |
上記通常価格から2,750円の割引が適用されます
※おとな・こども(6歳以上)同額
※染める素材の重さで追加料金が発生する場合がございます。差額は当日現地にてお支払ください。 (染める素材の基本例:ハンカチ、手ぬぐい、Tシャツ(M寸まで)等) |
---|
所要時間 | 所要約90~120分 |
---|---|
対象年齢 | 6歳以上 |
期間 | 2021/10/7〜2022/2/28 |
エリア | 奄美エリア |
このプランのおすすめポイント
職人さんとのおしゃべりも楽しみ!
泥染め職人さんの指導のもと体験を行うので、初めての方、お子様でも安心!
Tシャツや手ぬぐいなど、お客様が染めたい素材をお持ちください。染め上った作品は世界にひとつだけのオリジナル作品です!
職人さんの奄美方言まじりのあたたかい案内も本プランのおすすめポイントです。
※染める素材はお客様各自でご用意をお願いいたします。
世界に誇れる”日本の技”
大島紬村では伝統工芸品である本場奄美大島紬の織元製造工場が併設されており、本場奄美大島紬の全生産工程を見学することができます。
泥染め体験の後は、女性の手によって細かい点と点を合わせて織り上げる「手織り」作業など、世界に誇れる”日本の技”をご見学ください。また、園内には他にも奄美大島でしか見る事のできない大島紬村オリジナルの最高級大島紬や紬小物商品、お土産品など多数取り揃えたショップもあるので、お買い物も楽しめます!
豊かな自然、豊かな文化
奄美大島は、鹿児島県本土と沖縄本島のほぼ中間の洋上に浮かぶ離島です。島の多くの部分が森であり、その豊かな森のおかげで美しいサンゴ礁が広がる海洋部分が育まれます。
また、豊かなのは自然だけではなく、島唄や伝統行事、伝統産業も奄美の魅力です。自然はもちろんですが、島人達が営んできた文化も島の誇るべき”豊かさ”です。
プラン詳細
プラン情報
期間 | 2021年10月7日(木) ~2022年2月28日(月) |
---|---|
除外日 | 年末年始(12/28~1/5) |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの | 体験料、体験で使用するレンタル品、入園料、製造見学案内料 ※染める素材は旅行代金に含まれません。お客様各自でご用意をお願いいたします。 |
設定時間 | ①9時00分~ ②10時00分~ ③13時00分~ ④14時00分~ ※ご予約時に①~④からいづれかのスタート時間をお選びください。 |
所要時間 | 約90~120分 |
最少催行人員 | 1名 |
最大受付人員 | 10名 |
集合場所 | 大島紬村 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1945 TEL:0997-62-3100 地図 |
注意事項
- 『体験たっぷりプレゼントキャンペーン』へお申込み・ご利用いただけるのは、鹿児島県以外ににお住まいの方限定となります。
- キャンペーン期間内でも、予算額に到達次第販売を終了いたします。また、新型コロナウィルス感染症の感染状況によって割引販売を中止する場合があります。予めご了承ください。
- 受入施設は新型コロナウイルス感染拡大予防対策を実施していますが、来県されるみなさまも「新しい旅のエチケット」を十分にご理解いただき、安全な旅行を楽しむために基本的な感染防止対策にご協力をお願いいたします。
- 本キャンペーンは、国の新型コロナウィルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用しています。
- 『体験たっぷりキャンペーン』概要についてはこちらをご参照ください。
その他
- 染める素材はお客様各自でご用意をお願いいたします。
※素材によっては染まりにくい為、綿100%の物をおすすめします。
※染める素材の重さによっては追加料金が発生する場合がございます。差額は当日現地にてお支払ください。
(染める素材の基本例:ハンカチ、手ぬぐい、Tシャツ(M寸まで)等)
- 汚れてもよい服、肌の露出の少ない服、 動きやすい服装にてご参加ください。
※丈の長い長靴を履いて泥田に入り、作業をします。ズボンでご参加ください。
<新型コロナウィルス感染予防に対する取組みとお客様へのお願い>
1.従業員はマスクの着用を行い、感染予防対策を徹底いたします。
2.店内入口にアルコール消毒を設置しています。
3.売店利用時、お会計の際は間隔を開けてお並びください。
4.マスク着用、こまめな手洗い・うがい、定期的な手指の消毒、咳・くしゃみエチケット、各自様の体調管理にご協力をお願いたします。
5.体調にすこしでも変化のある場合は、ツアー参加をお控えいただきますようお願いいたします。
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。
3日前~旅行開始日前日 | 当日 | 旅行開始後および無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |
取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
本キャンペーンは国の新型コロナウィルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、割引を適用しています。但し、取消料については割引前の通常価格に対して所定の取消料率を適用した取消手数料が発生します。予めご了承ください。
ご予約・空き状況の確認
このプランは現在WEBからの申し込みを行っておりません。