◆観光タクシーで巡る南さつま・焼酎トリップ◆焼酎タクシー【ロングコース】
*・.日本二大焼酎杜氏発祥の地をタクシーで巡る!.・*
「杜氏」とは酒を造る蔵で働く蔵人たちを統括する最高責任者のことを指します。焼酎造りの職人、焼酎杜氏の中でも「黒瀬杜氏」「阿多杜氏」は二大焼酎杜氏と言われ、鹿児島本格焼酎の礎を築きました。南さつま市には、それら二大杜氏の技を伝承した七つの焼酎蔵があります。
本プランではその七つの焼酎蔵すべての味を味わう「利き焼酎体験」や”南さつま海道八景”のひとつに数えられる「笠沙美術館」からの東シナ海の眺望、焼酎づくりの原点と世界規模で注目されているジャパニーズウイスキーづくりを間近に感じ、味わうことができる「本坊酒造マルス津貫蒸溜所」、ユネスコの無形文化遺産に登録された『日本の酒造り』を学べる「杜氏の里笠沙」など、南さつまの魅力がギュギュっと詰まったプランです。
おひとり様 |
21200円〜53000円
(1名乗車の場合) 53,000円
(2名乗車の場合) 31,500円 (3名乗車の場合) 24,800円 (4名乗車の場合) 21,200円 ※すべておひとり様あたりの料金 |
---|
所要時間 | 約6時間40分 |
---|---|
対象年齢 | 20才以上 |
期間 | 2025年3月1日~2025年9月30日の土・日・祝日 |
エリア | 南薩摩エリア |
このプランのおすすめポイント
焼酎伝承館「杜氏の里笠沙」で
焼酎づくりを学ぶ!
ユネスコの無形文化遺産に登録された日本の酒造り。日本二大焼酎杜氏・南さつま市には七つの焼酎蔵があり、今もなお伝統技術と味を受け継いでいます。杜氏の里笠沙では、スタッフ同行のもと、普段は入ることのできない製造箇所を垣間見ることができます。(製造期間中は別の箇所の立ち入りとなります)また、杜氏の里笠沙のみ販売している希少な焼酎が勢揃い!試飲もできますのでぜひこの地でしか味わえない焼酎をご堪能ください。
ツアー参加者限定!
蔵人達も愛用する非売品の七蔵Tシャツをプレゼント!
地元に愛される、
漁師町の食堂で昼食を!
近くの片浦港に水揚げされる笠沙の魚介類を楽しめる、漁師町ならではの食事処で昼食をどうぞ。
普段は混雑しているランチタイムも、このプランをご利用いただければ一番人気の定食を予めオーダーしておきますので、お待たせせずにお召し上がりいただけます。
※写真はイメージです
焼酎文化、ジャパニーズウイスキーを世界に!
温暖な気候と良質な水資源に恵まれる津貫は、本坊酒造発祥の地。この土地の水と気候風土を知り抜き、酒造りの伝統を今に伝える津貫の地で、100年以上昔から本坊クオリティーの酒造りに取り組んでいます。戦後すぐにウイスキー造りにも取り組み、職人たちの情熱と夢が詰まった「マルス」ブランドのウイスキーを完成させました。
ツアー参加者限定!
世界中からの訪問者を魅了するカフェバーショップ「寶常」にて、参加者限定の至極の一杯を準備します。
七つの蔵のすべての焼酎で『利き焼酎体験』にチャレンジ!
日本二大杜氏「黒瀬杜氏」「阿多杜氏」の技と伝統を引き継ぐ焼酎蔵が七つある南さつま市。
その七つの各蔵からの1銘柄ずつを七蔵代表銘柄とし、各蔵の焼酎の違いや味わい、焼酎の奥深さをを楽しめる利き焼酎体験ができます。
利き焼酎テストに正解した方には「南さつま利き焼酎士」の資格が付与されます!
貸切タクシーだからこそ効率よく巡ることができる!
公共交通機関では訪れることができないけれど、地域を知り尽くしたタクシーだからこそ効率よく南さつまのみどころを巡ることができます。
東シナ海を望む「笠沙美術館」は知る人ぞ知る、絶景の美術館。
その景色すらも芸術です。
また、観光タクシーなので、参加者全員が飲酒可能!マイカーのように運転される方がアルコールが飲めないという不公平感がありません。
鹿児島の本格焼酎をごゆっくりとお楽しみください!
プラン詳細
行程表
【集合場所・集合時間】
加世田バス停/10時05分集合
10:15発
加世田バス停10時05分集合/10:15出発
10:50~11:05
笠沙美術館 黒瀬展望ミュージアム景色もまるでアート!海を望む高台に建てられた美術館
11:10~12:00
焼酎伝承館杜氏の里笠沙スタッフ同行による見学・試飲
13:20~14:00
昼食笠沙の魚介類を楽しめる、漁師町ならではの昼食
14:00~15:00
本坊酒造マルス津貫蒸溜所スタッフ同行による見学・試飲
15:15~16:40
きやったもんせ南さつま南さつまの誇る7つ蔵の焼酎で”利き焼酎体験”
※きやったもんせ南さつまでの「利き焼酎体験」終了後、解散。
※ご希望の方は「利き焼酎体験」終了後、きやったもんせ南さつまから、集合場所の加世田バス停まで徒歩にてご案内します。徒歩で10分ほどです。
.

プラン情報
設定日 | 2025年3月1日~2025年9月30日 |
---|---|
設定除外日 | 平日・GW(5/3~5/5) |
旅行代金に 含まれるもの |
タクシー代(貸切) 酒蔵ガイド代 試飲代 昼食代 入場料(杜氏の里笠沙) 利き焼酎体験料 オリジナルグッズ代 |
最少受付人数 | 1名 |
最大受付人数 | 4名 |
集合場所 | 【加世田バス停】 <集合時間/10時05分> 〒897-0006 南さつま市加世田本町10-12 地図 |
注意事項
- 交通渋滞によるスケジュール変更や公共交通機関の乗り遅れについては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
- 本プランはアルコールの試飲などが行程に含まれます。
未成年のご参加はご遠慮ください。
また、アルコールの試飲を伴う体験のため、参加者ご自身で車を運転をしての来店はお断りいたします。
- ドライバーの方やお酒の飲めない方が参加される場合、利き焼酎体験での焼酎の説明を聞くことはできます。但し、旅行代金の返金はございません。ご了承ください。
(南さつま市のお茶を有料にて提供しております)
- 駐車場は指定駐車場又は近隣の公共駐車場などをご利用ください。
試飲でお出しするお酒の種類はその時期によって変更となる場合がございますのでご了承ください。
<南さつま七蔵焼酎銘柄リスト>
①貴匠蔵/本坊酒造 ②金峰櫻井/櫻井酒造
③天文館/宇都酒造 ④黒瀬杜氏/杜氏の里笠沙
⑤小松帯刀/吹上焼酎 ⑥萬世/萬世酒造 ⑦七窪/東酒造
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。
3日前 ~旅行開始日前日 |
旅行開始日 当日 |
旅行開始後および無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |
キャンセルをされる場合は、必ずお電話で、弊社営業時間(10:00~18:00)内にご連絡をお願います。営業時間を過ぎてのご連絡の場合は、翌日の処理扱いとさせていただきますので予めご了承ください。
*「取消日」とはお客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出いただいた時を基準とします。お申し出の期日により取消料の額に差が生じますので、弊社の営業日・営業時間等は必ずご確認お願いいたします。
また、取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
<リクエスト受付について>
当プランは【リクエスト受付】となりますので、ご予約を確約するものではありません。お申込み後、あらためてメールで予約可否の回答をいたします。
当社より「予約可否回答」のデータ送信を行っているにもかかわらず、お客様の受信端末の不具合等お客様側の事情により「予約可否回答」を確認できなかった場合は、当社所定の「お問い合わせメール」 info@kanko-pro.co.jp又はお電話にてご確認ください。
*当社は通信契約による旅行契約は、e-mail等の電子承諾通知 による方法により通知する場合は、その通知がお客様に到達(※)したときに成立するものとします。(国内募集型企画旅行旅行条件書21.「通信契約による旅行条件」)(※)到達とはお客様がその内容を知り得る状況をいい、お客様の了知ではございません。
お客様が「予約可否回答」を受信確認後に、「お支払方法」をお決めのうえ弊社宛回答をお願いします。その後に弊社より決済手続きのご案内をいたします。
■完了メール(予約可否回答)が届かない場合は、こちらを確認ください。