「世界の錦江湾」の海の上から「七色に変化する桜島」をクルージング
帆船型遊覧船「クィーンズしろやま」錦江湾クルージング(ランチクルーズ)
桜島を身近に見ながら、旬の味覚をふんだんに使ったお弁当をご賞味しながら、錦江湾を遊覧する快適ランチクルージングです。
「世界の錦江湾」の海の上から「七色に変化する桜島」と「地球創世のカルデラの外輪山」、そして「維新の鹿児島」をクルージングします。
おひとり様
おとな | 3300円 |
---|---|
こども(小学生) |
2310円
※幼児は無料ですが食事はつきません。食事が必要な場合は、こども料金となります。
|
所要時間 | 約90分 |
---|---|
期間 | 2020/3/1〜2021/3/31 |
エリア | 中薩摩エリア |
このプランのおすすめポイント
見どころを押さえてランチも楽しめる
錦江湾の洋上で桜島や鹿児島市街地を眺めながらランチを楽しめる「クイーンズしろやまランチクルージング」。サクッと90分で体験できる気軽さも人気の秘密です。
海上からの絶景
錦江湾の美しい景色と雄大な桜島を海から望むことができます。時間帯によって刻々と変化する桜島や鹿児島市街地の表情を、堪能ください。
豪華なお弁当ランチ付き♪
桜島を身近に、大自然を満喫しながら、鹿児島県の食材をメインに使った「薩摩黒膳弁当」を楽しめます。
黒豚やさつま鶏、黒米、黒豆やレッドキャベツなど体にやさしい食材を使ったヘルシーな品々は、味はもちろん、見た目もとてもきれい。ランチ中、フリードリンクなのも嬉しいですね。
写真映え
桜島以外にも、鹿児島を代表する観光地でもある「仙巌園」も見ることが出来ます。手前の砂浜は磯海水浴場。洋上から仙巌園を見られるのはかなりレアな体験です!
四季折々の大自然を満喫
船からは四季折々の大自然をお楽しみいただけます!
ゆったりとクルージングをお楽しみください。
船好きにはたまらない
乗船するだけではなく、出港後、鹿児島港と桜島港を行き来する「桜島フェリー」を見ることができます。桜島フェリーの華やかで個性的な装飾も必見。桜島をバックに桜島フェリーを撮影するのもおすすめです!
このプランのレポート
続きを見る
錦江湾の洋上で桜島や鹿児島市街地を眺めながらランチを楽しめる「クイーンズしろやまランチクルージング」。サクッと90分で体験できる気軽さも人気の秘密です。海の上でどんな景色やランチと出合えるのか、ワクワクしながら集合場所の桜島フェリーターミナルにやって来ました。
当日は、桜島フェリーターミナルの2階にある受付で手続きをしてから乗船という流れです。
受付が終わると、ターミナルから「クイーンズしろやま」が停泊している場所まで担当者が案内してくれます。といってもすぐ近くなので、桜島を眺めながら歩いていくと、すぐに到着します。この日は快晴で海も凪状態という、絶好のクルージング日和!期待が膨らみます。
いよいよ乗船のときがやって来ました。クイーンズしろやまは、レトロな佇まいが何とも愛らしく、普通の船に乗るのとはまた違った非日常体験ができそうです。船のアンティークな雰囲気に誘われるように、船に乗り込みます。
出港前に船内を見て回ることにしました。1階には落ち着いて食事が楽しめるキャビンがあり、2階は潮風を全身で感じることのできる展望デッキになっています。1階は冷暖房完備で、トイレもあるので安心です。せっかくなので、映画「タイタニック」っぽく船首に立ってみました。やはり海の上の開放感は格別ですね。
出港してほどなくすると、前方からフェリーがやって来ました。鹿児島港と桜島港を行き来する「桜島フェリー」です。桜島フェリーは15〜20分おきに運行しているので、クルージング中に必ず遭遇できますよ。桜島フェリーの華やかで個性的な装飾も必見。桜島をバックに桜島フェリーを撮影するのもおすすめです。
桜島に気を取られていると、船長さんが「反対側を見てみて!」と声をかけてくださいました。振り向けば、砂浜の向こうに立派なお屋敷が見えます。薩摩藩当主・島津家の別邸で、鹿児島を代表する観光地でもある「仙巌園」です。手前の砂浜は磯海水浴場。洋上から仙巌園を見られるのはかなりレアな体験です。
絶景を満喫したところで、ランチの時間になりました。今回いただくのは、「薩摩黒膳弁当」。クイーンズしろやまを運営している「城山ストアー」と鹿児島大学黒膳研究会が共同開発したお弁当です。一体どんなおかずが入っているのでしょうか。
城山ストアーは、お惣菜がおいしいことで地元ではとても有名なスーパーということもあり、お弁当にも期待をせずにはいられません。お弁当を開けると思わず笑顔がこぼれます。
「黒膳」とは、黒を特徴とする鹿児島県の食材をメインに、ポリフェノールが豊富な赤や紫色の野菜をたっぷり使った料理なのだそう。黒豚やさつま鶏、黒米、黒豆やレッドキャベツなど体にやさしい食材を使ったヘルシーな品々は、見た目もとてもきれいで食欲をそそります。このヘルシーさ、女性にはたまりません。
フリードリンク制で、食中や食後のドリンクは自由に飲んでOKというのもうれしい限り。ちなみに、希望者は2階の展望デッキで食事しても良いそうです。あっさりとしたやさしい味わいでありながら、食べごたえ抜群のお弁当に大満足でした。
桜島は時間によって七色に変化すると言われています。ランチタイム以外にも、午前中は食事なしの遊覧クルージング、夜はディナークルージングがあるので、それぞれの時間帯の桜島が見せる「色」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
プラン詳細
行程表
12:00発
桜島フェリーターミナル2F11:40集合
専用のぼりを目印に、ご集合ください。係員がクィーンズしろやまへと、ご案内いたします。
錦江湾クルージングランチクルーズ
13:30頃
下船解散

プラン情報
期間 | 2020年3月1日(日)〜 2021年3月31日(水) |
---|---|
除外日 | 年末年始(12月29日~1月3日) |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの | 乗船料、ランチ、サービス料、桜島・錦江湾ガイド込 |
最少催行人員 | 10名 |
最少受付人員 | 2名 |
最大受付人員 | 30名 |
予約締切 | ご旅行出発日から起算して8日前まで |
集合場所 | ・桜島フェリーターミナル2F |
アクセス | 市電「桜島桟橋通り」より徒歩5分 鹿児島中央駅から車で10分 九州自動車道鹿児島インターから車で15分 ※駐車場は、ターミナル前県営駐車場(1時間無料。以降有料)などをご利用ください。 |
注意事項
- 20分前までに集合してください。
- 男子トイレ/女子トイレは船内にございます。
- 状況によって所要時間を短縮する場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 【運行中止の条件】
・気象または海象が船舶の運航に危害を及ぼす恐れがある場合。
・天災、火災、海難、使用船舶の故障、その他のやむを得ない理由が発生した場合。
・乗船者の疾病が発生した場合。
・観光庁の命令または要求があった場合。
・船舶の緊急避難のため、海岸着岸に危険が伴う場合。
<新型コロナウィルス感染予防に対する取組みとお客様へのお願い>
1.係員はマスクの着用を行い、感染予防対策を徹底いたします。
2.受付に手指消毒用アルコールを設置します。
3.乗船定員は80名ですが、密集を避ける為最大40名にて運航します。
4.船室のドア、窓を開放し、密閉を防ぎます。
5.マスク着用、こまめな手洗い・うがい、定期的な手指の消毒、咳・くしゃみエチケット、各自様の体調管理にご協力をお願いします。
6.体調にすこしでも変化のある場合は、ツアー参加をお控えいただきますようお願いいたします。
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
旅行開始日3日前 | 旅行開始日2日〜旅行開始日当日 |
---|---|
30% | 100% |
取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
同様に乗車券等の商品を購入されて払戻しをされる場合、取消料なしの表記のあるものは取消料がかかりませんが返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。