錦江湾の美しい景色と雄大な桜島を海から臨むクルージング!鹿児島錦江湾クルーズ(A:ジオクルーズ桜島東回り)

霧島錦江湾国立公園は霧島地区の火山活動によって生まれた特徴的な美しい風景が広がる、我が国最初の国立公園です。
現在も噴煙を上げ、鹿児島のシンボルとなっている雄大な桜島を、海上から望むクルージングプランをご用意しました!
途中、海底が隆起してできた人口たった島2名の島、「新島」にも上陸します。
海風をいっぱい体に受け、錦江湾の美しい景色を楽しむ錦江湾冒険の旅に出てみませんか?

おひとり様

おとな(中学生以上) 10000
こども(小学生) 4500
※未就学児は大人1名につき1名無料
所要時間約3時間半
期間2023年4月1日~2023年9月30日
エリア

関連キーワード

このプランのおすすめポイント

海底が隆起してできた島「新島」

新島は1779年の「安永の大噴火」から翌年にかけて溶岩が海底に流入したのち、海底噴火を断続的に伴いながら隆起してできた島です。かつては多くの人が住む有人島でしたが、無人島になった時期も。その後再び移り住む人があり、現在の島の人口は2名となっています。本プランではその新島に上陸して散策をお楽しみいただきます。

運が良ければイルカに会える!?

湾内には3種類、300頭を超えるイルカが定住し、時折その姿を見ることができます。
運が良ければクルージング中に、その愛くるしいイルカたちに出会えるかも??

プラン詳細

行程表

10:00発

隼人新港9:50集合

ジオクルーズ桜島東回り隼人新港(10:00発)~~新島上陸(約60分)~~桜島・塩屋ヶ元港~~隼人新港

13:30頃着

隼人新港下船後、解散

アイコンについて

プラン情報

期間 2023年4月1日~2023年9月30日
除外日 なし
※但し、船舶整備時は休航となります
ご旅行・プラン代金に含まれるもの 乗船料
最少催行人員 2名
最少受付人員 2名
最大受付人員 10名
運航船会社 霧島錦江湾クルーズ
集合場所 隼人新港
鹿児島県霧島市隼人町真孝
TEL:080-3182-3248
地図
集合場所詳細 こちらをご確認ください

その他

  • 集合時間は厳守してください。また、帰港後のスケジュールには余裕を持ってご参加ください。
  • 船上は体感温度が低く感じられます。羽織る物のご用意をお勧めします。また、靴は動きやすく 滑りにくい物をお願いします。
  • 体調の優れない方、泥酔者は乗船をお断りいたします。
  • 妊娠中の方、1歳未満の小児、小児だけでの乗船はできません。
  • 風向風速や波高により所要時間は変動します。
  • 波が高い等天候状況によって、行程を変更 または帰港する場合があります。
  • 使用船舶は電動トイレ装備船ですが、乗船前に必ずトイレは済ませてください。
  • 乗船定員において、小児2 名で大人1 名と換算します。
  • 安全運航の観点からやむを得ず欠航する場合があります。 ご了承ください。
  • 飲食物の持込は自由です。

  • <新型コロナウィルス感染予防に対する取組みとお客様へのお願い>
    1.係員はマスクの着用を行い、感染予防対策を徹底いたします。
    2.受付に手指消毒用アルコールを設置します。
    3.船室のドア、窓を開放し、密閉を防ぎます。
    4.マスク着用、こまめな手洗い・うがい、定期的な手指の消毒、咳・くしゃみエチケット、各自様の体調管理にご協力をお願いします。
    5.体調にすこしでも変化のある場合は、ツアー参加をお控えいただきますようお願いいたします。

取消料

契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。

旅行開始当日 旅行開始後および無連絡キャンセル
50% 100%

取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。

企画実施会社

三重交通株式会社 観光販売システムズ着地型ツアー
TEL 050-3775-4727
〒460-0003 名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル2階
旅行業登録:観光庁長官登録旅行業第1934号
総合旅行業務取扱管理者:小川達哉

ご予約・空き状況の確認

お問い合わせ先

観光販売システムズ
TEL:050-3775-4727

(営業時間 10:00~18:00)

お電話でもご予約頂けます!