◆革の小物作りに挑戦!◆レザークラフト体験

鹿屋市の革工房「Yellow’s40」では、職人が手掛ける本格レザーを使ったレザークラフト体験 を開催しています。
Yellow’s40のレザークラフト体験では、あらかじめ用意された革素材を使って、自分だけの革小物を仕上げていきます。
主な工程は「縫う作業」と「革の切り口(コバ)を磨いて整える作業」です。そのほか、革の裁断や金具の取り付け、刻印も行います。道具の使い方も丁寧にレクチャーするので、初めての方でも安心です。完成した作品は当日そのままお持ち帰りいただけます。
革の魅力や道具の使い方を学びながら、世界にひとつだけの革小物を作ってみませんか?
初めての方でも丁寧にサポートいたします。

おひとり様

①キーホルダー 2500
②靴べら 8500
③スタッズブレス 10000
④キーケース 12000
所要時間約1~2時間
対象年齢小学生以上
期間2025年10月1日~2026年3月31日
エリア

関連キーワード

このプランのおすすめポイント

素材へのこだわり

大隅半島・鹿屋市でレザークラフト商品の制作販売を行う『Yellow’s 40』が体験の会場。Yellow’s 40ではこだわりのある特定の部位のみの革を使用します。さらに革の乾燥や腐食防止処理の「鞣し(なめし)」などのひとつひとつの加工にこだわり、Yellow’s 40ならではの革製品をお届けしています。本プランでもこだわりの素材を使用し、自分だけの革の小物作りに挑戦していただきます。

革が持つ魅力"革を育てる ”

“ 革を育てる ” これこそが革が持つ魅力の1 つでもある経年変化です。
革のメンテナンス方法を気にする方も多いですが、使い方やメンテナンスに特にこれといった正解はありません。何も手入れしなくても、大事にメンテナンスしながら使うのもそれぞれで革の表情が変わってきます。持つ人の使い方や使用頻度、年数、さまざまな環境によって徐々に変化していき、自分だけの唯一無二の革に変化していきます。

◆旅マエ参考情報◆
鹿屋市ってどんなとこ?

大隅半島の中央部に位置し、大隅エリアの市町村のなかで最も人口の多い鹿屋市。市街地は商業施設や家電店、飲食店などが充実しており、暮らしやすい環境です。海山の自然に恵まれ、輝北天球館があるなど美しい星空も自慢。黒豚や黒毛和牛を中心とする畜産業も国内トップクラスを誇ります。

プラン詳細

プラン情報

期間 2025年10月1日~2026年3月31日
除外日 日曜・月曜
および年末年始(12/28~1/5)
対応時間 10:00~15:00
※所要約1~2時間
※上記時間内で希望の体験開始時間を予約時にお申し付けください
ご旅行・プラン代金に含まれるもの 体験代
材料費
最少受付人員 1名
最少催行人員 1名
最大受付人員 4名
予約締切 体験開始の7日前の12時
添乗員 なし
※現地スタッフが対応します
集合場所 【Yellow’s 40】
 〒8930061
 鹿児島県鹿屋市上谷町11530-3
  ↗Googleマップ
当日の問合せ先 【Yellow’s 40】
 TEL:080-2794-6688
旅行日程表 旅行日程表

その他

  • 出来上がった作品はお持ち帰りいただけます。
  • 参加資格は小学生以上です。また小学生は保護者の同伴が必要です。


    【リクエスト受付】
    =============================
    <申込と契約の成立>について
    当プランは【リクエスト受付】となりますので、ご予約を確約するものではありません。お申込み後、あらためてメール(お電話)で予約可否の回答をいたします。
    詳しくは☞ こちらをご覧ください。
    =============================

取消料

契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。

3日前
~旅行開始日前日
旅行開始日
当日
旅行開始後および無連絡不参加
20% 50% 100%

取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
同様に乗車券等の商品を購入されて払戻しをされる場合、取消料なしの表記のあるものは取消料がかかりませんが返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
- - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - -
取消日(契約解除のお申し出)について☛ こちら をご覧ください。
- - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - -

企画実施会社

三重交通株式会社 観光販売システム営業部
観光販売システムズ着地型ツアー
TEL 050-3775-4727
〒460-0003 名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル2階
旅行業登録:観光庁長官登録旅行業第1934号
総合旅行業務取扱管理者:小川達哉

ご予約・空き状況の確認

お問い合わせ先

三重交通株式会社
観光販売システム営業部
観光販売システムズ着地型ツアー
TEL:050-3775-4727

(営業時間 10:00~18:00)

お電話でもご予約頂けます!