ガイド付指宿体験タクシープラン【2時間コース】指宿スメ体験付きタクシープラン
約5,500年前にマグマ水蒸気爆発で形成された火口に水がたまってできた鰻池。その湖畔には鰻温泉があり、西郷隆盛ゆかりの温泉として多くの人に愛されています。
鰻温泉には高温の水蒸気が噴出する場所があり、その火山性水蒸気を利用して蒸し料理を作ります。「スメ」と呼ばれる蒸し器を使うことから「スメ料理」と呼ばれ、親しまれています。卵、さつまいも、ジャガイモ、オクラ、そらまめなど季節の野菜をカマドに入れ、15分ほどすると程よく蒸しあがります。蒸しあがった野菜は色鮮やかな上、水蒸気のおかげで野菜の甘みがぎゅっと凝縮されていて、とても美味!ぜひご賞味ください!
本プランはそんな「スメ体験」を楽しめるタクシープランです。
おひとり様
おとな・こども | 6800円 |
---|
所要時間 | 約2時間 |
---|---|
期間 | 2023年4月1日~2023年9月30日 |
エリア | 南薩摩エリア |
このプランのおすすめポイント
JR日本最南端の駅『西大山駅』
JR日本最南端の駅として知られる西大山駅は、正面に開聞岳を望む素晴らしい景観が自慢です。駅前に立つポストは、指宿を代表する花・菜の花の黄色で、幸せを運ぶポストとして人気沸騰中です。
天然カマド「スメ」で絶品蒸し料理
鰻温泉には、集落のあちらこちらで白い噴気をあげる「スメ」と呼ばれる温泉の蒸気を利用したカマドがあります。現在も、家庭で日常の煮炊 きに使われています。
この地に昔から伝わる調理法を体験してみませんか。
神秘的な火口湖『鰻池』
「その昔、鰻池の水を利用して水田を造ろうと開削工事を始めたところ、池の底から大ウナギが現れ、開削した場所に横たわり水が流れ出るのを塞いでしまった。村人がこれを切り裂いたところ、大ウナギは片身のまま池に逃げそのまま生き続けた」と語り継がれ、この昔話が「鰻池」の名前の由来となっています。
プラン詳細
行程表
13:20集合
13:30出発
JR指宿駅・駅前ロータリー発
※タクシー乗車
JR西大山駅
※下車観光
鰻温泉
※スメ体験
15:30頃着
JR指宿駅もしくは宿泊ホテル

プラン情報
期間 | 2023年4月1日~2023年9月30日 |
---|---|
除外日 | なし |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの | 観光タクシー代、スメ体験料、 ガイド代 |
最少催行人員 | 2名 |
最少受付人員 | 2名 |
最大受付人員 | 8名 |
予約締切 | ご旅行出発日から起算して7日前まで |
集合場所 | JR指宿駅・駅前ロータリー |
所要時間 | 約2時間 |
その他
- JR指宿駅・駅前ロータリーにてガイドがお客様名が書かれたプレートを持ってお待ちしております。
- 2~3名(普通タクシー)、4~8名(ジャンボタクシー)での運行が基本になります。
また、車種の指定は承れません。 - 5名以上でのご参加の場合、普通タクシー2台に分かれての運行となる場合がございます。
- 乗合での運行のため、他のお客様と混乗になる場合がございます。
- お客様都合による運行時間(待機時間を含む)の延長に関わる延長料金(駐車料金含む)はお客様ご負担となります。また、行程の変更はできません。
- 交通渋滞などによるスケジュール変更や電車の乗り遅れについては、一切責任を負いかねますので予めご了承ください。
- <新型コロナウィルス感染予防に対する取組みとお客様へのお願い>
1.ガイドはマスクの着用を行い、感染予防対策を徹底いたします。
2.受付に手指消毒用アルコールを設置し、マスクを忘れたお客様への予備マスクを用意します。
3.マスクの着用、こまめな手洗い・うがい、定期的な手指の消毒、咳・くしゃみエチケット、各自様の体調管理にご協力をお願いします。
4.体調にすこしでも変化のある場合は、ツアー参加をお控えいただきますようお願いいたします。
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。
3日前~旅行開始日前日 | 旅行開始日前日 | 旅行開始後 無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |
取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。